« あれあれ~?? | トップページ | みなさん ありがとうございました。 »

2008年6月 1日 (日)

教えてください

ギヤのセッティングの事なんですけど、今、モッチの自転車に付いているギヤのセッティングは38×16でクランクが125を付けているんですけど本人が言うにはゴンゾーは問題ないみたいで大泉だと重くてペダルを回す事が出来ないみたいなのです!

もし宜しければギヤ比の事についてのアドバイスをしていただけませんか。

« あれあれ~?? | トップページ | みなさん ありがとうございました。 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

うちは、まず、合いそうなギヤをいろいろ試させて、一番楽しく走れるギヤ比は、どれ?
って感じで、本人に決めさせています。

あんまり重くて、疲れるだけのギヤ比ですと、
走ってる本人も楽しくないですし、
反対に、軽すぎて、足が回りすぎて、スピード
乗らないのも楽しくないですし・・・

まー、何度も何度もギヤを換えるのは、
めんどくさいですし、ギヤ板何枚も買うのは、
お金も要りますが、乗ってる本人も、
ギヤを変えたらどうなるっていうのが、
分かってくるので、一番いい方法かと。。。
ご参考にしてください。

去年、TUKAが大泉のレース出たとき、クランク
150でギヤ比39×16でしたので、38×16は、ちょっと重いと思います。。。

家のhitoは昨年の秋~冬に掛けていろんなクランク、ギア比を試しました。
クランク135、140、150mm、ギア比37×16、38×16、39×16、40×16、40×17、41×17
フロントのギアを1枚変更しても、全く何も気づかないほど感覚が鈍いhitoですが、
クランクを135mmにしたら『重いよ~』、150mmにしたら『軽過ぎる~』と訴えたから、
クランク長の影響は大きいと思いますよ~ テコの原理から考えても、、、(笑)
クランクが125mmだと1割も短いのだから、就学前の子供には重いかも知れませんね。

まずは誰かから 1~2枚軽めのギア板を借りて試してみてはどうでしょう?
我が家には、ギア板34t、35t、37t、フリーギア17Tならありますよ~

   35   36   37   38   39   40   41   42
15 2.333 2.400 2.467 2.533 2.600 2.667 2.733 2.800
16 2.188 2.250 2.313 2.375 2.438 2.500 2.563 2.625
17 2.059 2.118 2.177 2.235 2.294 2.353 2.412 2.471

tuka/nagi父さま
ありがとうございます。今は足が短いのでクランクは変えれないのでいろいろギアを変えて試してみます。tuka君は大丈夫ですか?

ペンギン屋さま
ありがとうございます。今度、ペンギン屋さまの数字を参考にしていろいろ試してみます。
BMXは初心者なので、え??と驚くような初歩的な質問をするかも知れませんが、懲りずにアドバイスお願いいたします。

参考になるかどうか・・・
子ぶた2号が現在、37X16のクランクが135mmです
正直言って、GONZOでも漕ぎが悪いので近々、36X16にする予定です
ちなみに子ぶた1号は、去年の12月まで使っていたのが37X16のクランクが140mmでした

子ぶたちち。 さま
ありがとうございます。
そーなんですか~・・・かなり無理させてますよね
今度、もう少しフロントを軽くしてあげることにします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教えてください:

« あれあれ~?? | トップページ | みなさん ありがとうございました。 »